リベフェスでの出会い!めっちゃすごい人だらけ!ブログで先を行く大先輩と私の違いは本気度だった!!

  • URLをコピーしました!

初心者ブロガーが、フェスで出会った先輩方に聞いた「目から鱗情報」

リアルな気づきと、これからの行動プラン、私ってどうしていくべき?

目次

フェスで出会ったブロガーさんたち

先日、リベ大お金のフェスに3日間参加しました。
ボランティアでご一緒した方のご縁で、ブログで生計を立てている方々の集まりに参加することになりました。

  • 副業から本業にして事業を伸ばしている方
  • 正社員から非常勤に切り替えて、Kindleやブログをされている方
  • 週2日バイトで、それ以外はブログで生計を立てている方

みなさん0→1を達成されている方ばかりです!
すごい!感動してしまいました。
主にアフィリエイト収益を中心にされている方ばかりで、会話では「ラッコ」「アクセスSEO」など初めて聞く用語が飛び交っていました。
私には全然わからず、まるで外国語のよう・・・
ただ圧倒されているだけで、メモだけ取りながら聞き専で参加させていただくのが精一杯でした。

私が想像していたブログの進め方

私は雑記ブログから始めました。
ブログの収益は、なんとなく「ファンが増えてきたら、おすすめのものを紹介していけばいいのかな」と思っていました。

でも今回、お話を聞いて収益化の考え方が全然違うことに気づきました。

特化型ブログという選択肢

早く収益が得たいなら、
「売りたいものを決めて、それを売るための記事を書く」 の一択だそうです。

たとえば…

  • 美肌・シミ取りに特化したサイト
  • 特定の健康食品やダイエット法に特化したブログ
  • ペット用品専門レビューサイト など

    私たちが普段検索して調べるのに見ているサイトを作るということです。
    知らず知らずのうちにお世話になっているサイト。

    それを作る側になるということ!

特化型ブログのメリット

  • 読者層がはっきりする
  • 記事同士が関連しやすく、回遊してもらえる
  • 検索にも刺さりやすい(専門性が伝わる)

雑記ブログはなぜ時間がかかる?

フェスで「雑記は収益化までに時間がかかる」と言われた理由がやっと理解できました。
ジャンルがバラバラだと、検索エンジンから見て「何の専門家か」が伝わりにくいそうです。

なるほど・・・

とはいえ、特化ブログなんて凄すぎる・・・私に何が書けるだろうか・・

これからどうする?

今回の学びを経て、私はこれからどうしていこう・・・
すごい方にお会いして、正直びびってしまいました。
でも、私にできることと言ったら、やはり自分の経験を元にした雑記ブログしか書けないなと思いました。

  • 基本は雑記ブログで、自分の生活や体験を記録していく
  • 興味が深まったテーマ(例:美肌や健康)を特化っぽくまとめる
  • わからない用語や調べたことも、学びの記録として記事化する

今は知識ゼロですが、このゼロから学んでいく過程も、これから始める人の役に立つかもしれません。
まずは30記事、書き切るつもりでやっていくしかありません。

本気度の違い

先を行くすごい方々ですが、見た目では稼ぐブロガーさんと気づかないでしょう。


ただ、桁外れの行動力圧倒的な作業量をこなしていらっしゃるのがお話から滲み出ていました。

私との違いは本気度です。

これから何をしていくにしても、どれくらいの本気度で挑むか
それが今後稼ぐための鍵になると感じました。

ブログでお金を稼ぐのは厳しい。

甘い考えては稼げない。

今回の経験でブロガーさん方の本気度を見せていただき、身の引き締まる思いがしました。

貴重な経験をありがとうございました。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1974年生まれ。
パート主婦で子育てしてきたけれど、気づいたら50歳。
何か新しいことを始めたいと、パソコンを購入。
現在マイパソコンと格闘中。
ゆらぎ世代で体も心もゆらぎ中。

離婚・再婚経験あり。
現在の家族は年下の夫、27歳ニートの息子、19歳自称HSPの長女、17歳LJKの次女、保護猫9歳メス。

毎日の悩みと格闘しつつ、50歳からの人生をなるべく前向きに模索中。

目次